お墓じまいについて

お墓じまいとは

  • 古くなったお墓や、管理出来なくなったお墓を撤去して、ご遺骨を新しい場所で供養することを「墓じまい」といいます。
  • 近年は、お墓を守る承継者がいない場合や、お住まいからお墓までの距離が遠くなってしまったなどの理由で墓じまいをされる方が増加しています。
  • 墓じまいを行う際には、お墓のあるお寺や霊園、行政機関への申請手続きが必要となり、墓じまい後、御遺骨の供養方法についても事前に準備が必要となります。
  • よくあるケースは、現在のお墓に納骨してあるご遺骨を合葬墓や納骨堂などへ移して供養していただき、お墓を更地に戻すという方です。
  • 更地に戻すには、墓石、外柵、カロート(納骨棺)、基礎コンクリート、砕石、残土等を処分しなくてはなりません。
  • 撤去費用も墓地の大きさ、石材の材質、カロート(納骨棺)の大きさ等お墓ごとに違います。
  • 区画を確認させていただき、無料で見積書を作成致します。

お墓じまいの手続き

お墓を守る人がいない、お墓のある場所が遠くてなかなか行かれないという理由でお墓参りが途絶えてしまうことがあります。お墓が長いこと手入れをされずに無縁仏となって放置されてしまうのはとても悲しいことです。
こういった場合に「墓じまい」という方法をとることがあります。墓じまいとは、現在のお墓を撤去し、遺骨を他の墓地に移転、あるいは永代供養墓地に改葬することを指します。
遺骨が収まっていたお墓を「しまう」ことになりますので、それに伴い様々な手続きや作業が必要となってきます。
お骨はご遺体の一部とされますので、勝手に移動をしたり、さらには無届でお墓ごと遺骨を潰すということはできません。しかるべき手続きをふまなくてはなりません。また、墓じまいには撤去作業など、決して安くない費用がかかることにも留意しましょう。

お墓じまいの手順

一般的に墓じまいには、以下のような手続きや作業、費用が必要とされています。

1)墓地の管理者への届出

寺院墓地ならお寺へ、霊園ならば管理事務所へ「墓じまい」のむねを届出ます。ご遺骨を同一の寺院や霊園内の永代供養墓地へ移す場合は、手続き方法を住職や管理者が教えてくれますのでそれに従いましょう。
別の移転先へ改葬する場合は「改葬許可証」、新しいお墓に移す場合は先方からの「受入証明」「埋葬証明」などが必要となります。

2)改葬の場合-新しい墓地・墓石の準備

お骨を新しいお墓に移す場合には、事前に墓地・墓石の確保が必要になります。先に記述しましたように、遺骨を移す際に「受入証明」が必要となる場合がありますので、新しい墓地を求める場合にはその管理事務所に「他の墓地から改葬するむね」を届け出て、先にその手続きをするようにしましょう。

3)閉眼供養(※必要な方)

閉眼供養とはお墓から遺骨を取り出す際に行う儀式です。お墓には故人の魂が宿るとされていますので、僧侶によりその魂を抜いて(閉眼)、墓石を単なる物体にすることを「閉眼供養」といいます。仏教に限らず他の宗教・宗派でも同じような儀式を行うケースがあります。
通常は墓石を動かして遺骨を取り出しますので、石材店に依頼することになります。日程等はお寺、霊園、石材店とよく調整して決定しましょう。

4)離檀(※必要な方)

お寺の墓地を改葬(墓じまい)し、他に遺骨を移す場合には、お寺へのお礼の意味も含めて「離檀料」をお渡しします。

5)お墓の解体・撤去、墓地を更地にする工事

通常、お墓の敷地は行政やお寺から借用している形になります。そのため墓じまいをする際は、全てを撤去し、更地にしてお返しします。霊園墓地の場合も更地にして返還することが多いようですが、管理事務所に事前に契約内容を確認しましょう。
撤去作業は石材店に依頼することになります。
撤去費用は、墓地の広さ、墓石の大きさや量、撤去作業の方法や工数によって変わってきます。たとえばクレーン車やトラックを使うことが容易か、全てを手作業で行わなければならないか、どの程度の人手と日数がかかるか、場所が入り組んでいるかなど様々な条件があります。これらによってかかる費用は変わってきますが、1㎡あたり10万円程度が相場とされています。事前に石材店から見積をとることをおすすめします。

6)移転後の墓地での納骨、法要

移転後の墓地に新たに納骨する際には、納骨式の法要と僧侶へのお布施が必要となります。

7)諸手続きの代行

墓じまいには、さまざまな手続きが必要ですし、行政への届出も発生します。ご自身でこれらの手続をするのが難しい場合には依頼することもできます。
このように「墓じまい」をする場合には50~100万円程度のお金がかかることも珍しくありません。ここに新しい墓地の購入費を加えればさらに費用はかさみます。
家族でよく話し合い、しっかりと検討されることをおすすめします。

 

 

田代家に原状回復工事(お墓の解体・撤去工事)をお任せいただけますと、工事に関する必要書類は全て責任を持って届け出を致します。

都立霊園に提出する書類
施工前:返還工事着工届・工事前画像(墓所正面全景と隣接墓所を含めた画像)を提出
施工後:返還工事終了届・工事画像(カロート撤去前、カロート撤去後、整地後の画像)を提出

合葬埋蔵施設がある都立小平霊園・都立多磨霊園に店舗があります。
田代家では施設変更手続き・原状回復工事のお手伝いをいたします。
お気軽にお問い合わせください。
042-381-0072

お問合せ 無料お見積り

小平霊園