小平霊園当選からお墓ができるまで

当選したら書類の準備をしてください

  • 当選後は書類審査があり、期日までに必要な証明書等の書類を提出・提示しなければなりません。
    (提出しない場合は当選辞退となります。)
  • 詳細は申し込みをする際に配布された「申込みのしおり」に記載されています。
  • 書類審査時に、使用申請書を提出します。

使用料と管理料の納付をしてください

  • 書類審査を通過したら、使用料・管理料を納付します。
  • 通常支払期限は11月上旬です。
  • 支払いできなかった場合は当選辞退となってしまいますので注意しましょう。
  • なお、使用料の金額が大きくなる場合、分割での支払もできます。

使用許可証が発行されます

  • 使用料・管理料の納付を済ませると、晴れて使用許可証が交付されます!
    (通常12月中旬ごろ)
  • 使用許可が下りると、いよいよ墓所に墓石を建てることができるようになります!

「ここから先は都立霊園は何もしてくれません」

お墓の相談

  • 使用許可をもらった区画は、基本的に墓石等がない更地の状態です。
  • 従って、お墓を建てなければならないのですが、都立霊園は墓石の販売や仲介はやってくれません。
  • 墓石については石材店に依頼することになります。
  • 依頼先の石材店は自分で探さなければなりません。
  • 都立霊園に関しましては、工事手続書類や外柵、石塔の大きさ・高さ、植樹等の制限などがありますので、ご注意ください。

※埋蔵施設によっては、墓石やカロート(納骨庫)が既に設置されています。

使用許可が取り消されないようにご注意ください

  • 都立霊園では、使用許可を受けた日から3年を経過しても遺骨を埋蔵・収蔵できないときは、使用が取り消されます。
  • よって、当選後しばらく自宅で遺骨を保管していても大丈夫ですが、遅くても三回忌(没後2年)あたりまでに建墓することを目安に考えておくと安心です。
  • お墓を建てるには、石材店と契約してから2~3ヶ月見ておく必要があります。

つまり、石材店を選び、墓石の内容を決め、価格交渉なども行ったうえでさらに2~3カ月かかるという計算になります。

余裕をもって建墓のスケジュールを建てるようにしましょう。

tel お問合せ
小平霊園